フォト川柳(59)
ひとひねり 画像につけて フォト川柳


戦後食糧難の時代には・・・


すずめの親子も道徳教育?


すがすがしい早朝の参拝。


秋の訪れは早い


早く登らないと日の出に間に合わぬ


恋も波を立てないで鏡のような池の面


つい この前まで真夏のような・・・


気温が下がると一気に色づく


枯葉になっても風に飛ばされまいと・・


ご先祖さまのおかげです


非情に捨てられて、公園の片隅で寒さをこらえて・・


お殿さまお寒うございます


霧が晴れたら秋空が・・


太陽が朝霧に大きくにじんで・・





自慢の衣装だよ


落ち葉の風情


これがいいんだねえ


冬の池はつめたいの・・


いつの間にかもみじの木が大きく成長して五重塔も頭だけしか見えなくなった


山口市龍福寺参道


雨のあと・・


落ち葉が雨で濡れているうちに撮らないと





五重塔を飾る紅葉





沖縄スズメウリ、なかなか色づいてくれない


一年で一番の華やかさ





紅葉の季節が過ぎれば寒くて永い冬


殿、来年は午年ですぞお馬も可愛そう


紅葉の終わりごろから山茶花の花が咲き始める。


これが副住職さんとか・・・


いつもごクロ様です。





アタイだってぬくぬく炬燵に入りたいの


どんぐりころころ・・・


がんばるぞ〜〜


何とかしてよ


アクセサリーなんだ





おいおい そう早く逃げないでモデルになってよ





おいらだって賑やかな都会が憧れなんだ


冬のせせらぎ寒いのよ・・


華やかな紅葉の季節


木々も葉を散らして


どうだい 生きのいいエビなんだ


お漬けもの どこの家庭でも漬けていたねえ


食糧難の時代なら


淋しいねえ


こんなか弱い蝶がねえ・・








あったかいんだ


困るんだ汚名を着せられて





瑠璃光寺池に飛来するカワセミ
戻る