平成28年瑠璃光寺国宝五重塔と桜の夜景

 私が元気なうちにと、にわかに思い立ったのがこれです。今年の桜の夜景を残しておきたい、との思いから・・
 大光量LEDライトを3基購入、使ってみると意外に明るくて五重塔前の桜並木をすべて明るく照らしてくれた。
  数日間、夜ごと通って撮影、結果の評価は見る人に任せることにして、一応私の思い通りに撮れたと思います。



日没時の空の色は刻々変化して次第に紺碧に・・、やがて真っ暗な夜がくる。
撮影が数日に亘り、画像の順序が乱雑になっていますがご容赦ください。



第一回撮影は6分咲き程度の開花だった


次第に紺碧に変わる空の色をご覧ください。








3基のライトで照らすのに均等に明るくするのがむつかしい





次第に暗い空に変わってゆく。
































桜がほぼ満開に・・お天気が悪い日が多く、なかなか思うように撮れない。








塔の東側、石段の下から








桜満開。


お天気のいい日夜景を撮るには、他のカメラマンも来るので、時間待ちも度々・・。





持ち込みのLED強力ライト3基によってライトアップする。








照明の照らし方、強度等もいろいろやってみる。


強力なライトで五重塔前の桜並木はほぼすべて照明が当たっている。








池の正面に2本の小さな桜の木がある、これにそれぞれライトアップして撮影。





もう少し桜の木が大きければ迫力があるのだが、あと10年先にはいいかな?








桜の木2本にライトアップ、大木なら見ごたえがあるのだが・・・


池の縁の桜が大きく育つ10年・20年先を見たいものですが・・・





小さいけれど、二本の桜をライトアップし、近くから撮影。





池に映る桜を期待したのだが、この日は生憎夜も風が吹いてなかなかきれいに映らない。





池の波が収まるのを待って撮ったのだけれど・・


五重塔池右の桜を入れて


開花が6分咲き程度


最後まで見て下さり有難うございます、これが私にとって最後の桜の夜景と思い懸命に撮りました。


トップページに戻る